brand new note

ジャズお兄さんの技術メモ

yumできないと思ったらプロキシのせいだった

大学の研究で使っている実験環境はCentOSが多いんだけど、結構yumコマンドが通らないことがあるのでメモ。

  • suしてから打つ。忘れやすい。sudo yum *** も効かないことが多いので別に打つといいらしいんだけど、なぜかはよく知らない。

  • とりあえず/etc/yum.conf を見ておくと心が落ち着く

  • インストール先 (ミラーという) は何通りかあって、回線が遅い場合は接続のタイムアウト値を引き伸ばしたり、海外のサイトに飛ばないように設定するとインストールを完遂させられる。

  • プロキシの設定がうまくいってないとコマンドが通らないことがある。

最近引っかかったのはこのプロキシの問題だった。検証中のyumできないマシンは踏み台サーバを挟んで外につながってるんだけど、yum.confを見てもサーバの設定はあってるし、ミラーのURLも表示される。 ネットワークは生きているようなので、次に踏み台側でyumを打ち直すと、今度は通る。 ここで分かったんだけど、プロキシサーバの機能はsquidってやつが動かしてるらしいので、#service squid start したら直った。

…というわけで最初の記事を書いてみたんですが、これからこんな感じでメモを残しつつ、少しずつ見やすい書き方にしていけたらいいなーと思います。 できないことや分からないことが沢山あるので、適度に公開していれば勉強する身も引き締まるかなぁ…とも思ったり。