brand new note

ジャズ屋が技術の話をするところ

JANOG41.5 Interim Meetingにお邪魔してきた

4/20に行われましたJANOG41.5 Interim meeting に参加してきたので軽く報告です。

JANOGとは

ネットワーク界隈の方からすると有名だと思うんですが、JANOGはJapan Network Operator's Groupの略で、国内のネットワークおよびインターネットを支える企業、研究者が集い、最新技術や運用について報告し議論するといった内容のイベントです。お話を聞きたかったので今回初参加してきました。

www.janog.gr.jp

ちなみにjanogをはじめとするこういったイベントの中では、同士の集まりのことをBoF(Birds of a Feather)というようです。かっこいいですね。

おはなし

様々なネットワークベンダーさん、ISPさん、大学のネットワーク管理者さんが数分の持ち時間で調査、研究、活動の宣伝を行っていました。

内容としては某W大学の無線ネットワーク構築は多数のキャンパスがある為、WLCを使うと逆に大規模な無線環境の更改しかできなくなって悩みどころなんですよねー、とか、JPNAPは広島でBoFやってきました、とか、conbuでイベントの無線LAN環境構築に参加してみませんか、とか、テレメトリネットワーキンググループが発足しました、とか、JANOGスタッフやってみませんかー、とか、AnsibleをPlaybook無しで気軽に使う方法、とか。。。他にも各ベンダーさんや企業のインフラエンジニアさんのお話を多数伺ってきました。twitterでもちょっと盛り上がりを見せていましたね。。

そんな感じ

初参加でしたが非常に活気のあるイベントでした。

twitterハッシュタグを追うと詳細がまだ見られるのかな?少なくともjanog公式サイトには当日の講演資料が一部掲載されていますので、興味のある方はご覧になるといいかもしれません。また、次回のjanog 42は三重県での開催です。ハッカソンもやるかもしれないそうですよ。

https://www.janog.gr.jp/meeting/janog42/

おまけ

めっちゃオフィスとセミナールームは綺麗でした。。日本にこんな職場があるんだなって思った。

f:id:frazz:20180429002943j:plain