brand new note

ジャズ屋が技術の話をするところ

tools

topコマンドの込み入った使い方

topって見るだけで終わりやすいのでいじって何ができるのか試してみた。 画像で見比べる記事が欲しかったので書いた所もある。 1 CPUコアごとの使用率を表示できる。 2 NUMAをサポートしている場合NUMAノードごとの使用率を表示できる*1。 z カラーマッピン…

今更わかばちゃんと学ぶgit

わかんないもんはわかんないんですよねの精神で入門し直すgit. わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門作者:湊川あい,DQNEO発売日: 2017/04/21メディア: Kindle版 動機 カーネル触れる人になりたい(難しくて一枚岩で精緻で芸術的なところがすき) しかし知ったか…

manの素晴らしさに気づいた話

これを書くことによって,この情報を必要としてる人がいい影響を受けてすぐ変化するかというとそれは違う気もしますが,メモです. UNIXコマンドを学ぶならmanをちゃんと読んだほうがいいよ,という話です. なんで なぜ改まってこんなことを言うのかという…

カーソル指定した所を翻訳してくれるchrome拡張

久しぶりに書き物する気力が湧いてきました.私事ですが晴れて修士論文を書き上げ,無事大学院を卒業することができました.夢だったインフラエンジニアにもなれました.色々思う所がありピークの頃ほど良い記事はまだ書けそうにないのですが,できるだけい…

Thunderbirdの受信メールのフォントを統一する

受信メールのフォントをオプションから統一することができます。 やりかた メニュー→オプション→オプションを選択 表示→詳細設定を選択 「フォントと文字エンコーディング」で、メールを受信した際のフォントに対してこちらでフォントを変更できます。 今回…

windows10でurxvtを起動する

やりたいこと やってみる Xlaunchって何 もっかい おもうこと もっかい! やりたいこと hyperをwindowsのターミナルとして使っていたのですが、出力が重くなってしまったため代わりにurxvt (rxvt-unicode)を使うことを検討しました。 やってみる ・sudo apt …

はてなブログにgoogle analyticsを組込む

このブログにもgoogle analyticsを組込みました。やり方のメモです。 なにこれ はてなブログでも自分のブログのアクセスは確認できますが、google analyticsを使うとより高度なアクセス解析ができます。はてなブログproでできることはよく知りませんので、pr…

Linuxでブログを書くときに使う画像編集技術

linuxで画像編集する方法ですが、windowsを使う時とはアプリもいろいろ違うので、自分である程度調べないとうまくいきません。普段こんなことしてるよっていうだけの記事ですが参考になれば。 windowsのPCやスマホとの画像データ共有 スクリーンショットの取…

OpenstackとAnsibleの関係性がわからないので調べた

タイトルの通りです。最近よく聞くAnsibleっていうのが何なのかさっぱり分からず、自動化とか構成管理とかいう言葉と一緒にに流れてくるのを見てOpenstackっぽいサムシングを連想したんですがどうなのか。技術的なことは書いてませんが、調べているうちに背…

個人slackをはじめたらだいぶ良い感じって話

slack.com slackというツールをご存知でしょうか?コミュニケーションツールの一つなのですがLINEとは雰囲気が全然違っていて、トークルーム(チャンネル)の管理やチャットがスマホだけでなくPCでも柔軟に出来るのが特徴です。自分も研究室に入ってからはLINE…

tmuxのはじめの一歩

tmux歴1年くらいになったのでちょっとまとめ。ずいぶん前から書こうとしていたのですが放置していました。 tmuxとは 参考サイト セッション、ウィンドウ、ペイン ペインを割る ウィンドウを増やす Ctrl+b ってなに セッション管理 注意事項 tmuxとは 1つのタ…

Microsoft OneDriveを使ってみる

ノートPCを新調し、研究やら外出先での作業やらがもっと快適にならないか考えていたところ、クラウドをちゃんと活用してみる考えに至りました。めも。 Microsoft OneDriveとは win10を使っているとこういうのが左側に出てきますよね、これがMicrosoftが個人…

CentOS7でfirefoxをアップデートする

普段使いのノートPCをLinuxにしようとしている最中です。なんか便利なツールないかなーと思って探していたらfirefoxのバージョンが古いって怒られたので、今回はfirefoxのアップデートをします。去年の冬前に応答速度が二倍になってchromeにも負けないブラウ…

gitの使い方

ネットワークとサーバを専門にするとほとんど開発やgitの仕組みを理解できないままなので、基本的なところをコードの書ける後輩に教えていただきました。 qiitaの方がよっぽど参考になるからあまり見る人はいないよね、と仮定して自分用のメモだと思って随時…

googleカレンダーとtrelloで予定を管理する

研究に追われ予定の管理が全くできなかったことに焦りを感じたので、自分のtodoリストとカレンダーをweb上で作ることにしました。無料なのでやってみると良いかもしれません。 とりあえずセットで使うとよさげ googleやmicrosoftやappleが提供してくるツール…

fluentdを使ってみる

研究でログ収集ツールの fluentd (td-agent)を使うことになったので、メモしておきます。 今回は初めて使うので、目標はこんな感じです。 fluentdの概要をつかむ 送信元サーバからログ収集用サーバにデータを投げる挙動を確認する fluentdとは 複数のサーバ…