brand new note

ジャズお兄さんの技術メモ

books

コンパイルをもう一度理解する

ちゃんとわからないといけなくなったので調べ直した。 Inside Linux Software オープンソースソフトウェアのからくりとしくみ コンパイルを含め、開発を覚えようと思ったらこの本が詳しい。 Inside Linux Softwareを読んだ - brand new note 過去にエントリ…

自走について

どうやったら「自走できる人」になれるのか|nacam403|note 読んでなるほどと思ったのでメモ。 色々悩んでたら職業としての自走、人としての自走、ものの作り手としての自走みたいな話に膨らんでしまった。とりあえず目次を置いておく。 自分に足りない力の…

ストレングスファインダーやったら1位が内省でした

前々から気になってはいたものの有料だったのでやらずにいたのですが、先日やったら案の定という感じだったので書いておきます。 www.gallup.com なにそれ 本買って巻末についてくるコードを上記サイトに打ち込んで、診断に答えると、自分の資質のトップ5が…

今更わかばちゃんと学ぶgit

わかんないもんはわかんないんですよねの精神で入門し直すgit. わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門作者:湊川あい,DQNEO発売日: 2017/04/21メディア: Kindle版 動機 カーネル触れる人になりたい(難しくて一枚岩で精緻で芸術的なところがすき) しかし知ったか…

知識を構造化するためのテクニック

発端 最近どうやって知識を効率的に入れるか、頭と体をどう使えばいいのかを考えています。読書術とかメモ術とか脳のちょっとした仕組みとか、心理学の端っことか…そんなことをひたすら調べています。 そこでqiitaの一記事が目に留まりまして、研究なり、も…

Linuxシステムコール基本リファレンスを読む

はい、買ってきました。最近ブックオフと図書館ばかり使ってたので本屋で新書を手にすると気分いいですね。あまりリファレンスをガッツリ読むのも時間効率が悪いんですが、勉強の仕方も分からないのでひたすら順番に疑問をメモしながら読み始めてます。なん…

日本語入力についてざっくり調べてみる

普段CentOSでslack使って色々メモしてると、windowsのIME(input method editor)に比べてありえないくらい変換ミスが多いんですね。そんな漢字の使い方しねえだろみたいなのが未だにゴロゴロしてて、中身どうなってんだと。もっとましにならんのかと。あんま…

技術書典4にお邪魔してきた

4/22にUDXにて行われました技術書典4に行ってきましたので軽く報告です。 techbookfest.org 技術書典 技術書のみが出展される同人誌の即売会です。コミケは行ったことないのでよくわかんないんですが、あれの規模を小さくしたものというイメージなんだそうで…

Inside Linux Softwareを読んだ

前回linuxのしくみを読んでから次の本に行きたくなったので、ブックオフでこちらを買ってきました。 Inside Linux Software オープンソースソフトウェアのからくりとしくみ作者: 佐藤竜一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/03/14メディア: 単行本(ソフト…

試して理解-Linuxのしくみを読んだ

twitterで賑わいを見せている武内覚氏の新書「試して理解 Linuxのしくみ」を購入しました。 予想外でしたが、読んでいく中で本に書いてないエンジニアの一歩まで学べたので、ここで少しまとめておこうと思います。書評から少し外れますが、個人的な1ヶ月の進…